オープンソース関連活動の支援

目的

日本Linux協会では、個人会員の方々のオープンソース関連活動の支援を行います。

支援内容

  • 地方セミナー・イベントへの協賛
  • セミナー企画への講師紹介
  • セミナー企画への講師派遣
  • その他、オープンソース関連活動と理事会で認められた活動内容

支援の条件

  • 地方セミナー・イベントへの協賛
    • 会員が企画に参加していること
    • 会員から、事務局に対し、要望を提出してください
      • 日時、場所、規模、概要、協賛金の使用目的を明記し、二ヶ月前までに協会ウェブサイト内の「お問い合せフォーム」よりご連絡ください。
    • 一件あたりの支援規模は、5万円~10万円程度とお考えください。
    • なんらかの形で日本Linux協会の紹介を行ってください(イベントへの協賛名義や、パンフレット配布など)
  • セミナー企画への講師紹介
    • 具体的なテーマに基づいて話をしてくれる人を探している場合、理事会のつてなどで講師を紹介できるかどうか理事会で検討しますので、事務局宛に詳細をご連絡ください。
  • セミナー企画への講師派遣
    • 具体的なテーマに基づいて話をしてくれる人を、理事会メンバーなどに依頼したい場合、理事会で検討しますので、事務局宛に詳細をご連絡ください。
  • その他、オープンソース関連活動と理事会で認められた活動内容
    • 具体的な内容をできるだけ明確に記述し、事務局宛にご相談ください。

ただし、日本Linux協会は決して資金潤沢なる団体ではありませんので、必ずしも寄せられた要望のすべてにお応えできるわけではないと言う点はご了承ください。

活動期間

2007-01-09より

会員によるオープンソース関連活動の支援へのご連絡はお問い合せフォームよりお願い致します。