会員種別
本協会には,以下の 5 種類の会員種別があります.
- 法人会員: 協会の運営と活動に参加する法人および団体
- 法人会員は, 本協会に加盟し, 協会の運営や各部会の活動に積極的に参加したいという法人および団体が該当します. 協会運営の議決権を行使し, 協会運営に携わりたいという法人(団体)や, 本協会を通して Linux 環境内での積極的な交流活動を展開したいという法人(団体)には加盟をお勧めします. Linux に関わる企業であれば, 広報活動の場としても使えますし, 情報収集の場としてもご利用になれるでしょう.
法人会員は「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」における社員として扱われます。 - 賛助会員: 協会の活動に賛同し, 援助を行う団体および個人
- 賛助会員は, 議決権の保有・行使は望まないが, 本協会に対して積極的な援助を希望する個人または法人・団体が該当します. 賛助会員には議決権はありません. 議決権を必要とする場合は, 個人会員または法人会員としての加盟をお願いします.
- 個人会員: 協会の運営と活動に参加する個人
- 個人会員は, 本協会に加盟し, 協会の運営や各部会の活動に積極的に参加したいという個人が該当します. 議決権はありませんが、会費もいただきません。 本協会へ入ることに誇りを持って頂ける方には加盟をお勧めします.
- 特別会員: 協会の活動趣旨に欠かせないと理事会が判断した団体および個人
- 特別会員制度は, プロジェクトやユーザグループなどの団体が 団体そのものとして本協会に参加可能とするための措置です. 議決権はありませんが, 部会活動などは自由に行うことができます. また, 会費は免除となります. なお, 本協会に参加しないグループを他のグループと援助等の面で異なった扱いをすることは, 本協会としては一切行いません. あくまで公平性を原則とします.
法人 | 個人 | 賛助 | 特別 | |
---|---|---|---|---|
議決権 | 1票 | なし | なし | なし |
年会費 | 60,000円 | 0円 | 30,000円 | 0円 |
加盟金はありません. また, 新年度は4月からになりますが途中での加盟でも減額等はございません.
会員特典
日本 Linux 協会(以下「本協会」とします)の会員には, 2011年8月現在いくつかの特典があります.
- 本協会主催のLinux Conferenceへの参加費特典 (基本的に無料。例外がある場合がございます)
- 本協会の主催もしくは協賛する,各種イベントやセミナー等での会員割引等, 優遇措置
- 過去に会員割引のあった協賛セミナー、イベントの例:
- 日本UNIXユーザ会(jus)、フリーソフトウェアイニシアティブ(FSIJ)、LinuxWorld Expoなど
- 書籍や雑誌の定期購読の優待価格での購入
- 法人会員の会社情報掲載、Webでのリンクなど
- 法人会員の商品紹介、アナウンス
- linux.jpドメインを利用したメールアカウント発行(個人会員限定)
- など
会員申込
下記ページからオンラインでお申込みが可能です