オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kyoto 日本Linux協会セミナーのご案内
2011年7月8日 (JLAからのお知らせ)
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kyoto
日本Linux協会セミナーのご案内
日本Linux協会では、オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kyoto におきまして、セミナーを行います。今回も、オープンソースカンファレンスや Japan Linux Conference 2010 等にて好評の企画を実施します。
今回は、模擬試験に先立って初級講座も実施いたしますので、以前に受けられた方も始めての方もぜひご参加ください。
日時: 2011年7月15日(金) 10時00分~10時45分
タイトル: オープンソースのライセンス初級講座
講師:姉崎 章博(日本Linux協会理事)
対象者:OSSライセンスに関心のある方。主に初心者向け。
レベル:初級〜中級者向け
概要:中級者向けの模擬試験は、「GPLって何?」という初級の方には難しかったようです。そこでまず、「ライセンスとは?」「OSSのライセンスとは?」からお話し、ライセンスしている開発者の主に3つの考え方の概略をご紹介し、OSSをライセンスされる意味の理解をお手伝いしたいと思います。
日時: 2011年7月15日(金) 11時00分~11時45分
タイトル: オープンソースのライセンス模擬試験
講師:姉崎 章博(日本Linux協会理事)
対象者:オープンソースの開発者や利用者など、適切にライセンスを理解したい方
レベル:中級者向け
概要: 情報知っているようでよく分かっていない方が多いオープンソースライセンス。情報処理技術者試験の問題も利用して模擬試験(15問10分)を実施します。解説を聞いて、あなたも少しだけ理解を深めましょう。
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kyoto のWeb情報も参照ください。
▼OSC2011 Kansai@Kyoto トップページ
http://www.ospn.jp/osc2011-kyoto/
▼プログラム
▼日本Linux協会セミナー内容
以上