jus: 研究会開催のお知らせ
2011年3月31日 (関係団体からのお知らせ)
日本UNIXユーザ会様より、研究会開催のお知らせを頂きましたのでご案内致します。
======================================================================
jus研究会開催のお知らせ
======================================================================
日本UNIXユーザ会(jus)では、UNIXやオープンソースをはじめ幅広い分野の研究
発表・事例報告を行う「研究会」を開催しています。毎回、さまざまな方に
ご講演いただくとともに、jus幹事や会場の皆さんも交えてのトークセッション
を行います。ぜひお気軽にご参加ください。なお、研究会の最新情報は、
http://www.jus.or.jp/kenkyukai/japantour2007/ をご覧ください。
◇◆今後の予定◇◆
☆神戸大会
タイトル: 今そこにある危機!IPアドレス枯渇問題
講師: 法林浩之(日本UNIXユーザ会)
日時: 2011年4月15日(金) 14:15-15:00
会場: 神戸市産業振興センター 9階 会議室906
(会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員: 30名
参加費: 無料
内容:
インターネットの管理・運用の分野では世界的な課題となっているIPアドレス
枯渇問題を、専門知識を持たない方々向けにできるだけ平易に解説します。
世界的なレベルでのIPアドレス管理の仕組み、なぜIPアドレスが枯渇するのか、
対策として何をすればよいのかなどをお話しします。また、jusが参加している
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの活動も紹介します。
対象者:
どなたでもお気軽にご参加ください。
事前申込方法:
事前申込はありません。当日会場にて先着順で受け付けます。
備考:
神戸大会は「神戸ITフェスティバル2011」(通称:神戸ITフェス)の中で開催し
ます。神戸ITフェスではjus研究会以外にも多数のプログラムが開催されます。
そちらにもぜひ足をお運びください。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://kobe-it-fes.org/
会場へのアクセス:
JR神戸駅より徒歩5分。市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅より徒歩5分。
神戸高速鉄道 西元町駅より徒歩6分。神戸高速鉄道 高速神戸駅より徒歩8分。
会場提供の地図も参考にしてください。
http://www.kobe-ipc.or.jp/access/
問い合わせ先: 日本UNIXユーザ会
E-mail: office@jus.or.jp