オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring 日本Linux協会セミナーのご案内
2012年3月14日 (JLAからのお知らせ, イベント)
オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring
日本Linux協会セミナーのご案内
日本Linux協会では、オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring におきまして、セミナーを行います。今回も、オープンソースカンファレンスや Japan Linux Conference 等にて好評の企画を実施します。
今回は、模擬試験に先立って初級講座も実施いたしますので、以前に受けられた方も始めての方もぜひご参加ください。
日時: 2012年3月16日(金) 10時00分~10時45分
タイトル: OSSライセンスの初歩
講師:姉崎 章博(日本Linux協会理事)
対象者:OSSライセンスに関心のある方。主に初心者向け。
レベル:初心者向け
概要:「最近のGPL違反は、なにをしたのか?」
「無償で使えているOSSでなぜトラブルになるのか?」
「結局、OSSライセンスは何をしなければならないのか」
など、OSSを利用するなら、ライセンスの勉強が必要ですね。
日時: 2012年3月16日(金) 11時00分~11時45分
タイトル: OSSライセンスの理解を確認してみよう
講師:姉崎 章博(日本Linux協会理事)
対象者:初歩を受講し、またはOSSライセンスは一通り読んではいるが理解を確認してみたい方
レベル:初中級者向け
概要: 情報処理技術者試験の問題も利用して確認作業(10問10分間)を実施し、解答解説する形で、OSSライセンスの肝を解説します。この場ですべて理解できるものではありませんが、今後で気をつけるべき、いくつかのポイントを知ることができます。
オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring のWeb情報も参照ください。
▼プログラム
▼日本Linux協会セミナー内容
以上