「 osslicense」のアーカイブを表示中です。

JLA事務局 のプロフィール写真

投稿者: JLA事務局

JLA OSSライセンス・コンプライアンス無料訪問セミナーのご案内

2012年6月25日 (JLAからのお知らせ)

今年度、年間スポンサーとして、オープンソースカンファレンスの東京・京都などで講演を行っていますが、その来場者アンケートにお答えいただき、「イベント開催にご協力いただいた企業・団体からのお知らせをお送りしてもよろしいですか?」という項目で「送ってもよい」をお選びいただいた方に以下のようにご案内し、協会への加盟を促進する取り組みを始めました。

セミナー開催依頼は、既存会員もお申し込みいただけますので、ご案内します。

同時に、既存会員の皆様におかれましても、新規会員の獲得にご協力いただければ幸いです。
ご協力のほど、よろしくお願いします。


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
一般社団法人 日本Linux協会(JLA)です。

オープンソースソフトウェア(OSS)のライセンスのコンプライアンス、ライセンス違反しないための取り組みをご検討されている「法人会員」、ならびに「個人会員の5名以上のグループ」の皆様に、無料訪問セミナーをご案内させて頂きます。

※会員以外の方には、この機会に、下記でJLAへの入会を申し込みください。

日本Linux協会(JLA)では、「Linux 環境の健全な発展を扶助します」という理念に則り、オープンソースカンファレンス(OSC)などでのOSSライセンス・コンプライアンスの啓発セミナーを実施しております。

今般、上記セミナーにご参加できなかった皆様や、自分は参加したが他の人にも聞いてもらいたいという皆様へ「無料訪問セミナーの申込み」を受け付けております。

講師を努めるNECの下記サービスの有料セミナーの一部抜粋版(資料配布無し)相当を、御社・貴グループをご訪問し、無料にて実施いたします。(最後にサービスのご紹介も含みます。)


OSSライセンス・コンプライアンス コンサルティング・サービス

本無料セミナーをご希望の方は、下記の[無料訪問セミナー 開催申し込み票]にご記入の上、メールにてお申込み下さい。追って事務局よりご連絡させて頂きます。

※お申し込み社多数の場合は、調整させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承のほど、お願いいたします。

ご検討の程、よろしくお願いいたします。

—————————————————————-
無料訪問セミナー概要
—————————————————————-

  • 対象:
    「法人会員」または「個人会員の5名以上のグループ」
    ※入会申し込み中を含みます
  • セミナー名:
    OSSライセンス・コンプライアンス無料セミナー
  • 所要時間:
    約2時間(下記内容2コマを実施の場合。一コマでも可)
  • 場所:
    申込者指定場所(会場をご準備ください)
  • 講師:
    NEC ITソフトウェアサポート本部 OSS推進センター
    姉崎 章博
  • 内容:
    1. OSSライセンスの初歩
      対象者:
      OSSライセンスとは何ものか?なぜ訴訟が起きているのか?概略を知りたい方。
      概要:
      「最近のGPL違反は、なにをしたのか?」
      「無償で使えているOSSでなぜトラブルになるのか?」
      「結局、OSSライセンスは何をしなければならないのか?」等
      OSSを活用するにはライセンスの勉強が必要です。

    2. OSSライセンスの理解を確認してみよう
      対象者:
      初歩を受講、またはOSSライセンスを一通り読んではいるが、理解度を確認してみたい方。
      概要:
      情報処理技術者試験の問題も利用して模擬試験(10問7分間)を実施し、解答解説する形で、OSSライセンスの肝を解説します。
      この場ですべて理解できるものではありませんが、今後気を付けるべき、いくつかのポイントを知ることができます。
      ※解答用紙アンケートを記入する筆記用具をご持参ください。
  • ご注意:
    • プロジェクタをご準備下さい(投影用PCは持参します)。
    • プレゼン資料の配付はありません(投影のみ)。予めご了承ください。
    • 詳細のご説明をご希望の方は、有償セミナーをご利用下さい。

**************************************************************
 [無料訪問セミナー 開催申し込み票]
 ------------------------------------------------------------
 ・テーマ :OSSライセンス・コンプライアンス 無料セミナー
 ・会社/グループ名:
 ・部門名 :
 ・申込み者氏名 :
 ・メールアドレス:
 ・TEL :
 ・受講予定人数 :
 ・開催希望日 :
 第一候補 :
 第二候補 :
 ※具体的開催日時は、申し込み後ご調整させて頂きます。
 ------------------------------------------------------------
 申込み先アドレス:osslicense @ linux.or.jp
**************************************************************

<お問合せ先>
一般社団法人 日本Linux協会 /
E-Mail: osslicense @ linux.or.jp
————————————————————–